リハビリテーション颯 高松のサービス
ご利用者様の日常生活の維持・向上に向けて総合的に取り組む、短時間制リハビリデイサービスです。
私たちがお手伝いします
- 車椅子を使わずに生活したい
- トイレは自立したい
- もう一度習い事を始めたい
- ベッドの上ではなく、食卓で家族と食事をしたい
- 1人で買い物ができるようになりたい
- 電車やバスに乗って遠出をしたい 等

ご利用者様の自分らしい生活をあきらめず、家庭や地域での活躍を目指します。
PDCA
ご利用者様によって、目指す目標はさまざまです。
リハビリテーション颯では、PDCA(PLAN DO CHECK ACTION)を繰り返し行う事で、1人ひとりに合った目標を実現します。
プログラム
心と体の準備プログラム
口腔機能向上訓練
生活・健康の基礎として実施。誤嚥性肺炎による心身機能低下の予防
物理療法
痛みを緩和、筋肉の動きをしなやかに、生活機能向上を目的としたプログラム
運動療法(マシントレーニング)
生活機能の阻害要因となっている身体の機能の回復、強化
活躍を目指したプログラム
個別機能訓練
日常生活動作の幅を広げる、維持する、ご本人様にあった効果的な各種リハビリプログラム
目的別グループワーク
同じ目的に向かって小グループを編成してそれぞれの目的を達成するため取り組むプログラム
ホームワーク
デイサービス利用時以外の生活の広がりにチャレンジ出来るような自宅で取り組める事を提案
1日の流れ
午前の部 9:10〜12:15 |
内容 | 午後の部 13:30〜16:35 |
---|---|---|
8:40 | 送迎 | 13:00 |
9:10 | 健康チェック | 13:30 |
9:25 | 各種リハビリテーション トレーニング |
13:45 |
11:55 | 口腔リハビリ | 16:15 |
12:15 | 送迎 | 16:35 |
料金
地域密着型通所介護
介護度 | サービス内容略称 | 単位数 | 10割負担分 | 利用者負担の目安 注)1 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1割負担分 | 2割負担分 | 3割負担分 | ||||
要介護1 | 地域通所介護11 | 409 | 4,384円/回 | 439円/回 | 877円/回 | 1,316円/回 |
要介護2 | 地域通所介護12 | 469 | 5,027円/回 | 503円/回 | 1,006円/回 | 1,509円/回 |
要介護3 | 地域通所介護13 | 530 | 5,681円/回 | 569円/回 | 1,137円/回 | 1,705円/回 |
要介護4 | 地域通所介護14 | 589 | 6,314円/回 | 632円/回 | 1,263円/回 | 1,895円/回 |
要介護5 | 地域通所介護15 | 651 | 6,978円/回 | 698円/回 | 1,396円/回 | 2,094円/回 |
介護職員処遇改善加算I | 利用総単位数の5.9%の加算 |
※介護職員処遇改善加算Iは、介護職の処遇改善に取り組む施設に加算されます。
注)1 単位数×10.14(地域加算)-10割負担額×90%または80%または70%=利用者負担目安としています。
加算項目 注)2
加算項目名 | 単位数 | 10割負 担分 |
利用者負担の目安 注)1 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担分 | 2割負担分 | 3割負担分 | |||
個別機能訓練加算I | 46 | 466円/回 | 47円/回 | 94円/回 | 140円/回 |
個別機能訓練加算Ⅱ | 56 | 598円/回 | 60円/回 | 120円/回 | 180円/回 |
口腔機能向上加算(月2回まで) | 150 | 1,602円/回 | 161円/回 | 321円/回 | 481円/回 |
栄養スクリーニング加算(半年に1回) | 5 | 50円/回 | 5円/回 | 10円/回 | 15円/回 |
※送迎サービスを利用しなかった場合、片道47単位減算されます。
注)1 単位数×10.72(地域加算)-10割負担額×90%または80%または70%=利用者負担目安としています。
注)2 「加算項目」は、利用されるサービスに応じて加算されます。
介護報酬以外の費用
1. お茶代 200円
2. オムツ・尿とりパット代 実費
3. 地域外送迎費(通常の送迎地域を越えたところから)1Kmあたり 25円
高松市通所型サービス(独自)
①保険給付の利用者負担額
基本料金
※利用者負担額の目安=単位数×10.14(地域加算)-10割負担額の90%
サービス内容略称 | 単位数 | 利用者負担額の目安※ | ||
---|---|---|---|---|
通所型独自サービス1 事業対象者・支援1 |
週1回 月5回 | 1655 | 1ヵ月 | 1,679円 |
週1回 月4回まで | 380 | 1回 | 386円 | |
通所型独自サービス2 事業対象者・支援2 |
週2回 月9〜10回 | 3393 | 1ヵ月 | 3,441円 |
週2回 月8回まで | 391 | 1回 | 397円 |
(介護保険制度では要介護認定による要介護の程度によって利用料が異なります)
通所型独自サービス サービス提供体制強化加算I11 事業対象者、要支援1(週1回) |
72 | 1ヵ月 | 73円 |
---|---|---|---|
通所型独自サービス サービス提供体制強化加算I12 週2回 月9〜10回 |
144 | 1ヵ月 | 146円 |
(介護職員の50%以上が介護福祉士である施設に加算されます。)
介護職員処遇改善加算I | 利用層単位数の5.9%の加算 |
(介護職の処遇改善に取り組む施設に加算されます。)
介護職員等特定処遇改善加算I | 利用層単位数の1.2%の加算 |
(経験・技能のある介護職員の処遇改善に取り組む施設に加算されます。)
選択サービス料金
(選択したサービスに応じた利用料が加算されます)
サービス内容略称 | 単位数 | 利用者負担額の目安 | |
---|---|---|---|
通所型独自サービス 運動器機能向上加算 |
225 | 1ヶ月 | 229円 |
通所型独自サービス 口腔機能向上加算 |
150 | 153円 | |
通所型独自サービス 選択的複数実施加算I ※注1) |
480 | 487円 | |
(運動機能向上加算+口腔機能向上加算) | |||
通所型独自サービス 栄養スクリーニング加算 |
5 | 6月あたり | 5円 |
通所型独自サービス 生活機能向上連携加算 |
100 | 1ヶ月 | 102円 |
注1)複数サービス実施加算Ⅰについて
2種類の選択的サービスに取り組み、週1回以上、かついずれかのサービスを月に2回以上行った場合、複数サービス実施加算Ⅰを算定します。
②保険給付以外の費用
お茶代 | 1回 | 200円 |
---|---|---|
おむつ代(紙パンツ・パット・フラットおむつ等) | 実費 |
サービスA
①保険給付の利用者負担額
基本料金
※利用者負担額の目安=単位数×10.14(地域加算)-10割負担額の90%
サービス内容略称 | 算定項目 | 単位数 | 利用者負担額の目安※ | |
---|---|---|---|---|
通所型独自サービスA | 事業対象者、要支援1(週1回程度) | 330 | 1ヵ月 | 1,338円 |
通所型独自サービスA | 事業対象者、要支援2(週2回程度) | 330 | 2,677円 |
(介護保険制度では要介護認定による要介護の程度によって利用料が異なります。)
選択サービス料金
(選択したサービスに応じた利用料が加算されます。)
サービス内容略称 | 単位数 | 利用者負担額の目安※ | |
---|---|---|---|
グループ活動加算 | 100 | 1ヵ月 | 102円 |
口腔機能向上加算 | 150 | 153円 | |
運動器機能向上加算※ | 150 | 153円 | |
複数実施加算(運動器向上加算+口腔機能向上加算)※ | 480 | 487円 |
②保険給付以外の費用
お茶代 | 1回 | 200円 |
---|---|---|
おむつ代(紙パンツ・パット・フラットおむつ等) | 実費 |
リハビリテーション颯 高松 事業所番号
- 地域密着型
- 3790100634
- 介護予防相当サービス
- 37A0101761
- 通所型サービスA
- 37A0101944